2016年 12月 29日
そうだ 京都、行こう。Vol.6
2016.12.29
2ポスト目
そうだ 京都、行こう。Vol.6









撮影地:京都版画館
撮影機材:Olympus PEN E-P3
次の目的地は・・・京都版画館。
十八番屋 花花でぜひと言われてぶらぶら歩いて行きました。
中に入ると事務所?に人がいるけど・・・。
勝手に入って観ていいのかな?
なんて思ったけどそんなことはないわな~。
事務所の扉越しに声をかけると、出てきてくれて中を案内してくれました。
二階は十八番屋 花花と同じで商品を販売していました。
三階は徳力富吉郎のギャラリーとなっており、色々な作品などを見ることができました。
ギャラリーは写真撮らなかったんですが、二階は写真を撮らしてもらいました。
十八番屋 花花よりも種類が沢山ありました。
こちらでもちょこっとお買い物して帰りました。
おまけもいただき、ちょっと嬉しくなりました。
京都へ行くことがありましたらこちらもぜひ行かれるといいとおもいます。

写真(全般) ブログランキングへ

カメラ ブログランキングへ
2ポスト目
そうだ 京都、行こう。Vol.6









撮影機材:Olympus PEN E-P3
次の目的地は・・・京都版画館。
十八番屋 花花でぜひと言われてぶらぶら歩いて行きました。
中に入ると事務所?に人がいるけど・・・。
勝手に入って観ていいのかな?
なんて思ったけどそんなことはないわな~。
事務所の扉越しに声をかけると、出てきてくれて中を案内してくれました。
二階は十八番屋 花花と同じで商品を販売していました。
三階は徳力富吉郎のギャラリーとなっており、色々な作品などを見ることができました。
ギャラリーは写真撮らなかったんですが、二階は写真を撮らしてもらいました。
十八番屋 花花よりも種類が沢山ありました。
こちらでもちょこっとお買い物して帰りました。
おまけもいただき、ちょっと嬉しくなりました。
京都へ行くことがありましたらこちらもぜひ行かれるといいとおもいます。

写真(全般) ブログランキングへ

カメラ ブログランキングへ
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by tsurumaru55
| 2016-12-29 09:36
| お出かけ
|
Trackback
|
Comments(0)